「アニメ見放題サービス」の個人的ランキング
さて、今回は13サイトのランキングです。
目次
13位「Paravi」
TBSテレビ、テレビ東京、WOWOWが提供しているサービスです。
どちらかというとテレビドラマやバラエティに力を入れていて、アニメは強くないので、アニメ目当てでここに入会する必要はないでしょう。
料金は月額1,017円です。
12位「TELASA」
こちらはテレ朝グループのサービスです。
特撮には異常に強いサービスですが、アニメに強いという印象はありません。
月額料金は618円で、特撮が好きでついでにアニメも見たいという人にはいいかもしれません。
11位「TSUTAYA TV」
こちらはTSUTAYAのものです。
ここでしか配信していない作品もあるというメリットはありますが、月額1,026円とこの手のサービスとしては少し高いので、加入する理由はあまりないかと思います。
レンタルサービスでは大手ですが、見放題では大きく見劣りします。
10位「ABEMAプレミアム」
ABEMAといえば、無料配信のイメージが強いですね。
有料会員(ABEMAプレミアム)になる必要性はあまり感じません。
ABEMAが赤字なのはそのせいかもしれませんね。
9位「アニメ放題」
このサービスは、ソフトバンクが提供しています。
配信作品は2,600本と多いのですが、あまり存在感がないですね。
月額料金は440円とdアニメストアと同額ですが、それならdアニメストアの方でいいのではと思います。
8位「Disney+」
ディズニー作品を見たいなら入るしかないのですが、ディズニーに興味がなければ入る必要はないです。
7位「バンダイチャンネル」
バンダイチャンネルは10年ぐらい前が良かったんです。
他にアニメの定額見放題があまりなかったというのもありますね。
ガンダムとか、バンダイチャンネルでしか見れないじゃないですか。
確かにガンダム関連の作品は強いですが、他の定額制でも配信しているので、あえてここを選ぶ理由は何とも言えませんね。
昔は大手だったけど、今はイマイチ。
月額料金も1,100円とちょっと高いので、ちょっと疑問符がつきますね。
6位「FOD」
FODは特にアニメの配信に強いわけではありません。
ただ、フジテレビが運営しているので、独占配信の良作はここでしか見られないこともあります。
どちらかというと、ドラマなどに強いです。
5位「U-NEXT」
U-NEXTは月額料金が2,189円と一番高いです。
でも実は、毎月1,200ポイントが配られ、そのポイントで有料で配信されているサービスや雑誌も見ることができます。
だから、実質的には1,000円くらいです。
有料配信を購入する場合は「Amazonプライム・ビデオ」とかでも買えます。
ただ、インターネットサービスプロバイダと連携して、セット契約をしてお得にしているケースもあるので、そういう形で契約している人も多いと思います。
関連記事:観たいアニメはここにある!アニメの視聴にU-NEXTがオススメの理由
4位「hulu」
huluは日テレが運営しています。
日本テレビのドラマやバラエティ、海外ドラマも多く配信していますし、ここでしか見られないアニメもあります。
いい意味で、アニメ、ドラマ、映画、バラエティ番組がバランスよく揃っているサイトだと思います。
月額は1,026円と少し高めですが、妥当な金額だと思います。
3位「Netflix」
Netflix制作の作品が多く、またアニメの配信にもかなり強いです。
月額料金は最安プランで990円ですが、画質は最安プランでSDなので、大画面で見るときは気になるかもしれません。
2位「Amazon prime video」
Amazonプライム会員は追加料金なしで見れます。
月額500円は安いですね。
映画の本数も多く、時期によってはドラえもんの映画やクレヨンしんちゃんの映画を全話配信していることもあります。
唯一の欠点は、突然配信が終了してしまうことがあることです。
普段からAmazonを利用している人であれば、もっとお得に利用できますし、独占配信は少ないですが、かなりの数の映画が配信されています。
1位「dアニメストア」
dアニメストアは配信しているアニメの作品数No.1で、独占配信以外はほぼ全て配信しているんじゃないかと思うほどのラインナップです。
アニメ関連のミュージカルも地味にラインナップしています。
あと、アニメに特化しているので、ジャンル別、年代別、声優別で検索できるのがいいですね。
特定の声優さんが気になって、他にどんな作品に出ているのか見たいときに、簡単に一覧で見られるのはありがたいですね。
最速配信率も高いですし、アニメ見放題サービスでは一番だと思います。
それでいて月額440円というのは、正直安すぎます。
1日あたりに換算すると13円くらいです。
dアニメストアについてはこちらで詳しく解説しています。
⇒アニメ見放題サイト「dアニメストア」を本気でおすすめ・解説!
番外編
見放題サービスではありませんが、ゲオの宅配DVDレンタルサービスも安価です。
ネットで借りたいDVDを選ぶと、郵送で送られてきます。
DVD1枚あたり約100円で、1週間レンタルできます。
送料は300円程度なので、DVDを1枚だけレンタルする場合は割高になります。
キャンペーンで古いDVDが55円とかで借りられることもあるので、まとめて借りるとお得です。
関連記事:【ゲオ宅配レンタル】自宅に居ながらスマホでレンタル【コスパ抜群】
まとめ
今はどこの見放題サービスも2週間~1ヶ月の無料期間があるので、おすすめでないサイトでもその期間だけ契約しておくといいかもしれませんね。
でも、解約するのをお忘れなく。
-
2022年秋アニメシーズンの大勝利と大敗北はこれだ
- 2022.12.14
- 日本アニメ
素晴らしさが目立つアニメもあれば、そうでないアニメもあります。2022年秋シーズンのベストとワーストのタイトルを紹介しましょう。 アニメの新シーズンが始まるたびに、ファンにとってはたまらない作品が目白押しになります。オリジナル作品であれ、待望のアニメ化作品であれ、アニメの新シーズンが始まるということは、興奮に備え心の準備をすることでもあります。 しかし、残念ながら、すべての作品がその期待に応えてく […]
-
2022年秋アニメのスリーパー(後にヒットする商品[映画])・ヒットは『ぼっち・ざ・ろっく!』だ
- 2022.12.13
- 日本アニメ
2022年秋のアニメシーズンにひっそりと登場した『ぼっち・ざ・ろっく!』でしたが、その人気は急上昇しています。 この秋のアニメシーズンには、たくさんの素晴らしい作品が放送されていますが、当初は多くの視聴者の目に留まらなかったアニメのひとつが『ぼっち・ざ・ろっく!』です。 このアニメは、『チェンソーマン』、『SPY×FAMILY』、『モブサイコ100 III』といった今期の人気作に匹敵する、今期のダ […]
-
『農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。』(以下『農スキ』):アルの幼少時代が明かされる。
- 2022.12.11
- 日本アニメ
アルと同じ村に住む幼なじみのテスタのことはファンの間では知られていますが、第9話ではアルが大切に思っているもう一人の幼なじみの存在が明らかになりました。 ーー 注意 ーー 以下、HIDIVEで配信中の『農スキ』第9話「アルの過去」のネタバレを含みます。 困っている人を無視できない気高い性格のアル・ウェインについては、『農スキ』のファンならおなじみですが、第9話「アルの過去」では、農業を愛する主人公 […]
-
『ぼっち・ざ・ろっく!』のバンド名解説
- 2022.12.12
- 日本アニメ
『ぼっち・ざ・ろっく!』では、主人公たちが所属するKessoku Band(結束バンド)が登場しますが、その名前の意味するところは何でしょうか? 『ぼっち・ざ・ろっく!』は、後藤 ひとり(ごとう ひとり)、伊地知 虹夏(いじち にじか)、山田 リョウ(やまだ リョウ)、喜多 郁代(きた いくよ)の4人からなる結束バンドを追ったものです。 しかし、このバンド名にはどんな意味が込められているのでしょう […]
-
他のバレーボールアニメ・マンガと比較して、『ハイキュー!!』が根強い人気を誇る理由とは?
- 2022.12.10
- 日本アニメ
バレーボールアニメは数十年にわたり数多く発表されていますが、中でも大人気の『ハイキュー!!』は群を抜いています。その理由を紹介しましょう。 バレーボールをテーマにしたアニメやマンガは数多くありますが、その多くは古舘 春一(ふるだて はるいち)氏の『ハイキュー!!』には到底及びません。 『ハイキュー!!』は、競合他作品とは一線を画す方式を採用しているようです。他のバレーボール作品と比べて、この特別な […]
-
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の(作品内での)「GUND-ARM」(以下ガンダム)CMは完璧なまでに平凡
- 2022.12.09
- 日本アニメ
ガンダムの最初のプロモーションビデオは、編集も演出も稚拙で、制作した生徒たちを理想的に表現しています。 ーー 注意 ーー 以下、Crunchyrollで配信中の『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第8話「彼らの採択」のネタバレを含みます。 第8話では、ガンダム社初のプロモーションビデオがアニメ内で放映されました。いかにも高校生が作ったビデオらしく、すこぶる平凡な出来栄えです。しかし、このCMには印象的 […]
-
『異世界おじさん』は、時すでに遅しなのか?
- 2022.12.07
- 日本アニメ
『異世界おじさん』にとって、時間は最重要ポイントであり、このアニメの制作の遅れによって、ヒット作になる可能性はなくなってしまったと思われます。 『異世界おじさん』は、飽和状態となりつつある異世界系のジャンルに新鮮な風を吹き込み、好評を博していました。同名のマンガを原作とするこの作品は、異世界系のお約束とビデオゲームのマニア要素をうまく組み合わせた作品です。 一見うまくいっているように見えましたが、 […]
-
50年経っても『マジンガーZ』のパワーは変わらない
- 2022.12.08
- 日本アニメ
50年前の今日(1972年12月3日)、永井 豪(ながい ごう)氏の『マジンガーZ』がデビューしました。 そして、この作品は巨大ロボットアニメ、そしてアニメの世界を大きく変えることになりました。 今日、世界中のファンがこのアニメの残した遺産を祝っています。そしてそれは、とんでもない遺産なのです。 この作品が成し遂げたことをすべて説明しようとすると、一日中このサイトにいることになります。 そこで、こ […]
-
『うる星やつら』(2022年)はリブートの成功例
- 2022.12.06
- 日本アニメ
『うる星やつら』は、他のアニメのリブートが失敗する中、80年代の名作アニメを見事にリブートし、原素材への愛情が感じられることで成功させました。 2022年には、いくつかのヒットアニメが生まれましたが、そのうちのひとつに、古い有名作を新しくアレンジしたものがあります。 『うる星やつら』は、アニメ史に残る最も象徴的な作品の一つであり、オリジナル作は、ちょうど日本国外に広く視聴者を獲得し始めたばかりのア […]
-
『陰の実力者になりたくて!』:凡人の剣のアレクシア姫
- 2022.12.05
- 日本アニメ
戦闘スタイルは似ていますが、アレクシア姫は凡人の剣としてのシドとは、剣術に対する考え方が大きく異なります。 ーー 注意 ーー 以下は、HIDIVEで配信中の『陰の実力者になりたくて!』1期のネタバレを含みます。 『陰の実力者になりたくて!』におけるシド・カゲノーと王女アレクシア・ミドガルとのダイナミックでありそうもないパートナーシップは、ディアボロス教団との不幸な出会いを含め、多くの刺激的で劇的な […]